【タックル紹介】シャッド・虫系ワーム用
こんばんは!
初バスが遠い、とあるBasserです。
2023年になり何度か釣りに行っていますが、未だにノーバイト・・・・。
何とか今月中に1本捕れればと思います!!
本日は、シャッドやミノー等の小型プラグ全般と、
虫系ワーム用に使用しているタックルの紹介です!!
タックル購入の参考になれば幸いです。
小型プラグ・虫系ワーム用タックル
リール:19バリスティックFW 2500-CXH(ダイワ)
ライン:フロロカーボン 5ポンド・PE0.3号
5グラム前後のシャッドやミノーをメインに、
虫系ワーム用として使っているタックルです。
他には、デルゼ等の表層系のルアーでも使用します。
リベリオン661ML/LFS
メーカースペック表では、
ルアーが1.4g∼9g・ラインが2.5ポンド∼6ポンドです。
ティップがML、バットがLというダイワが得意とするマルチテーパーのロッドです。
適度なハリがあり、5g前後のルアーのキャストが気持ちよく決まります。
バスを掛けてからは、柔らかいバット部分が適度に曲がり、
バスの動きに追従してくれます!!
![]() |
ダイワ リベリオン 661ML/LFS 2020モデル (スピニング1ピース) 価格:20,097円 |
19バリスティックFW 2500‐CXH
今や廃版になってしまったリールです。
2500番で自重165gの軽さに加え、ラインキャパは5ポンドで120m巻けます!
リールの自重が軽く、長時間キャストしていても疲れません。
ハイギアなのに巻き心地もなめらかなのが好印象です!!
また、1巻き87cmのハイギアなので虫系ワームに使用してもストレスがありません。
![]() |
【送料無料4】ダイワ リール '19 バリスティック FW LT2500S-CXH 価格:29,920円 |
まとめ
本日はシャッド・虫系ワーム用タックルの紹介でした!
とあるBasser的には、特にシャッドでの使用がオススメです!!
3ポンド前後のラインを使用して、主にボトムを探る、
ライトリグやフィネスは出来なくはないですがの用途ではオススメ出来ません。
厳寒期のシャッドゲーム用タックルに如何でしょうか??
他のタックルに関しても、随時更新致します。