サウザー395 中間検査(書類準備編)
こんばんは!
とあるBasserです。
帰宅後にポストを開けるとこんな封筒が・・・
サウザー395の中間検査のお知らせです。
よい機会なので、中間検査に関してまとめます。
本日は書類準備編です。
ボート屋さんに頼むのが確実ですが、今年も経費削減のため自分でやります!
今後自分でやってみたい方向けに発信いたします。
船舶検査とは
クルマの車検と同じように、ボートにも船検があります。
3m以下で、2馬力以下の船外機を積んだボートは不要です。
一定の周期で受けるのが、「定期検査」と「中間検査」で3年おきにやってきます。
(船舶検査証明書の期限が6年です。)
他には、エンジン載せ替えなど船舶検査証に記載された航行上の条件を変更する臨時検査があります。
必要書類
1、船舶検査証
2、払込受付証明書
3、船の位置略図
4、自主整備点検記録
※1~4は同封されています。
必要事項の書き込みと手数料の払込を行います。
サウザー395の場合8200円です!
まとめ
正直、書類の記入等めんどくさいです。(笑)
ですがルールはルール。
フィールドでは船検が必要なボートなのに、明らかに受けていないボートが多数見受けられます。
罰則もあるし、万が一事故を起こした際にはとんでもないことになります。
3年に一度だけなので、しっかりと受けましょう!
![]() |
ライフジャケット C-2型 TYPE-A【小型船舶用・船舶検査適合品】 価格:3,000円 |